「会津駒ケ岳に登る」(7月3日)
会津駒ケ岳に登ってきました。7月3日は会津駒ケ岳の山開きの日です。
ただ、体調がすこぶる悪く近年稀に見る悪コンディションの山行となってしまいました。
前夜に地元駅を出発、日付が変わってから北千住で「尾瀬夜行」に乗り換えます。野岩鉄道「会津高原尾瀬口駅」に到着したのは3時18分、3時50分まで車内で待機した後、4時20分発の会津バスに乗り込みます。
電車、バスを通じてまどろむ程度でほとんど眠れなかった。耳栓を忘れたのが失敗でした。
こちらは野岩鉄道「会津高原尾瀬駅」に到着したところ。右の列車が「尾瀬夜行」です。スペーシアの車両で車両自体は快適でした。
鄙びた感じの駅舎です。無人駅かと思いきや復路に確認するとちゃんと駅員さんがいました。
バスが駒ケ岳登山口に到着したのは5時半少し前です。
こちらは会津駒に登った人たちのSNSに必ずと言っていいほど登場する木製階段。バスを下りてからここまでは快調なペースで歩きました。
ここで関係者によって山開き記念バッジが配られていました。
朝早いのでまだ気温は低めですが、樹林帯の急登は風が無く汗が吹き出します。
ちょっと尋常じゃないくらい大汗をかき、ペースが上がりません。唯一の水場ですが既に往復する気力がありません。
ペースが上がらないのでこまめに花の写真は撮りました。こちらは「ミツバオウレン」。
上品な花姿です。
これはゼンマイでしょうか?
「マイヅルソウ」の花が咲いています・
梅雨の中休みといった感じで雨の心配はなさそうです。いつもなら1時間ほど歩くとだいたい調子が掴めて来るんですが、今日は全くダメです。
再び「ミツバオウレン」。
「オオカメノキ」です。
再び「マイヅルソウ」です。
会津駒の頂稜部が見えてきました。既にヘロヘロです。
「イワナシ」
やっと「駒の小屋」が見えてきました。
晴れ間はテンションが上がりますが、今日はいまひとつ。
池塘も美しい。
木道脇にも高山植物が・・・。
先行の登山者の足もとと比べると如何に高山植物がはかない存在がわかります。
こちらは・・・。調査中。葉っぱに特徴があります。「イワイチョウ」かな・・・。
楽園といった趣です。
「チングルマ」
会津駒ケ岳のシンボルともいうべき「ハクサンコザクラ」。まだ咲き始めらしく数は少なめです。
「コイワカガミ」は「コマクサ」と並んで私の好きな高山植物です。
池塘は見ているだけで気持ちが和みますね・・・。
雪が残っています。
「チングルマ」です。
「駒の小屋」に到着です。自炊のみのシンプルな山小屋です。
記念にTシャツと山バッジを購入しました。チョコレートと羊羹を頬張ってコカ・コーラで流し込みます。
小休止の後山頂へ向けて出発。途中朝林道で一緒になったカップルのトレイルランナーにすれ違いました。中門岳ピストンを終えて戻ってきた感じです。ランパンに雪渓の冷気は応えるのでは・・・。
山頂は西側から回り込むように登ります。途中の木段道で足が攣りました。参った。足が攣って気づいたのですが、今日の調子の悪さは「脱水症状」だったようです。登る途中、クエン酸入りアミノバイタルで水分補給してきたのですがダメでした。
まさに這う這うの体で「会津駒ケ岳山頂」到着です。当初は中門岳へ行くつもりでしたが、今日の調子ではとても無理と判断しカットすることとします。
山頂にはわずかな時間滞在して下山開始します。すっかりガスってしまいました。
駒の小屋に戻ります。
こちらは「今日の1枚」といったところでしょうか(^^♪。
小屋のトイレをお借りして下山します。下りの途中でも何度か足が攣りました。これは結構重症です。
途中てお花畑が広がるベンチスペースでカップラーメンをいただき大休止としました。遅ればせながら塩分補給の目的も兼ねます。
食後は足をいたわりつつ下ります。なんとなく体がふわっとした感じがして脱水症状の怖さを痛感しました。
とは言いつつも途中花を撮ったりする余裕はありました。
山の上は雲に覆われています。
ブナの新緑が美しい。
往路では立ち寄らなかった水場に復路では立ち寄り、1.5リットルほどプラティパスに給水したのは良かったのですが、ザックの重みは当然増しました(';')。
何とか下山完了です。
その後林道と舗装路を歩いてこちらの温泉施設で汗を流します。温泉に入ってもいつものような爽快感があまりなく、体の脱水状態は容易に改善しないのだということがわかりました。本当に気をつけないといけませんね・・・。
入浴後「山の家」で食事にしました。冷たいうどんなら食べられるだろうと思ったのですが、食欲がなく半分残しました。
バスまで小一時間時間があったのでその間とにかく水分補給を続けます。
路線バスで「会津高原尾瀬口駅」に出ましたが、車内で眠ったせいかだいぶ調子が戻ってきました。
その後は野岩鉄道各停で下今市に出て、特急「けごん」に乗り換えて北千住経由で無事帰宅しました。
今回はなかなか調子が上がらない厳しい山歩きとなってしまいましたが、とにかく無事に下山できて正直ホッとしています。
また、「脱水症状だ」と判断してから、当初予定の見直しや、頻繁な水分補給等それなりの対処もできたと思います。
4月に筑波山の「お中道めぐり」をしてからランやウオーキングはしていたものの山歩きとご無沙汰していたのも遠因かもしれません。
次回は上高地トレッキングの予定ですが、のんびり歩いてくるつもりです。
※ 今日の概念図です。
最近のコメント